カッコいいのでドイツ製の業務用食洗機に決めました

業務用食洗機にもいろいろありますが、機能はほとんど横並び。すると最終的には見た目勝負になりました。結果はドイツ製の圧勝です。ドイツ製は業務用までカッコいいんですね。

選んだ機種

  • メーカー:Winterhalter
  • 機種  :UC-M
  • サイズ :幅600×奥行603(扉をひらくと940)×高さ725(mm)
  • 購入価格:665,600円

選び方

サイズ

まずはサイズです。

業務用食洗機のカタログをみると、病院やホテルで使えるとんでもなく大きいものまであって見るだけでとても楽しかったのですが⬇️、

ホシザキより引用

残念ながらえだまめ家に設置できるタイプとしては“アンダーカウンタータイプ”一択でした。

上の写真のように、キッチンのカウンターの下にすっぽり入れこみました。

えだまめ家のキッチンカウンターの高さは850mmです。

どこのメーカーも、同じような商品を販売していて、大きさも似たようなものでした。

電源に注意

注意しないといけないのは電源です。

業務用なので3相200Vしか対応していないものもありますが、単相100V用のものを選ぶ必要がありました

最後の決め手は

メーカーとしては複数ありますが、サイズと電源から絞ったのがこの3つでした。

ホシザキより引用

マルゼンより引用

Winterhalterから引用

最後の決め手は見た目です。

どう見たってWinterhalterです。ドイツ製は業務用までカッコいいのです。

Winterhalterうんちく

えだまめも、調べてみるまで知らなかったメーカーです。

主にレストランやバーなどで業務用に用いられている食洗機メーカーのようです。

1947年にカール・ウィンターハルターさんが創業して、今は息子さんのユルゲン・ウィンターハルターさんとお孫さんのラルフ・ウィンターハルターさんがやっているようです。

代々家業をついて、今では世界に展開しているんですね。