共働き夫婦の時短キッチン

機能性にこだわって建てた高気密高断熱の注文住宅。家づくりのこと、便利機能のご紹介、そこで暮らす日常の様子などを書き綴ります。

「脱衣室」の記事一覧


脱衣室の換気扇はいらなかったかも

  • 更新日:11月 28, 2021
  • 公開日:11月 24, 2021
  • 家づくり
  • 脱衣室
木造建築なので、やはり湿気が気になります。躯体が朽ちてしまったら困りますし・・・ そこで、浴室に加えて脱衣室にも換気扇をつけました。 ⬇️埃が溜まっていますね・・・掃除をします。 が、この換気扇はほとんど使っていません。 […]
続きを読む

1畳の脱衣室でもちゃんと収納できます

  • 更新日:11月 28, 2021
  • 公開日:11月 24, 2021
  • 家づくり
  • 脱衣室
1畳ってどんな狭いんだろう??と思っていましたが、意外や意外、ちゃんと収納棚も設置できました。 脱衣室に収納が欲しい タオルやパジャマ、下着類は脱衣室に収納したいと思っていました。 でもなにせ1畳。。。かなり悩んだのです […]
続きを読む

脱衣室も無垢材の床にしてみました

  • 更新日:1月 3, 2022
  • 公開日:9月 18, 2021
  • 家づくり
  • 脱衣室
無垢材のフローリングは、どうしても水に弱いイメージがありますが、果たしてどうでしょうか。 無垢材になったわけ キッチンの記事にも書きましたが、わが家は“木の家”がコンセプトです。 リビングやダイニングには幅広の無垢の木材 […]
続きを読む

脱衣室は狭くてもいいので洗面室から独立させるべし

  • 更新日:1月 3, 2022
  • 公開日:9月 6, 2021
  • 家づくり
  • 脱衣室
洗面室を脱衣室がわりにしている間取りも多いと思います。そうすると誰かがお風呂に入っている間は他の人が洗面室を使えないという状況に。悩んだ結果、脱衣室を洗面室から独立させました。これは大成功。 間取り図 まずは間取り図で […]
続きを読む

畳まない動線のおかげで時短洗濯

  • 更新日:12月 23, 2021
  • 公開日:9月 5, 2021
  • ランドリールーム
  • 家づくり
  • 脱衣室
毎日毎日どんどん出てくる洗濯物。1日に何回も洗濯機を回して乾かしてクローゼットにしまって・・・。家づくりをきっかけに畳まない動線をつくってみたら一気に時短できました。 洗濯物の回収 まず、洗濯物を回収する時の動線は⬇️の […]
続きを読む

最近の投稿

  • スチームアイロンを買い換えました
  • シュトーレン用のドライフルーツ洋酒漬け
  • ワンダーシェフの圧力鍋がやってきました
  • ドラム式洗濯乾燥機NA-LX125Aを使ってみました。
  • 新しいドラム式洗濯乾燥機がやってきました

最近のコメント

  • えだまめ特製絶品とんかつソースの作り方 に トリイソース | えだまめのふるさと納税日記 より
  • わが家のお雑煮〜いりこと昆布のすまし汁とぶり〜 に 羅臼昆布 | えだまめのふるさと納税日記 より

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

カテゴリー

  • アンダーカウンター冷蔵庫
  • インテリア
  • えだまめ厳選(!?)カタログ
  • お買い物
  • ガスレンジ
  • キッチン
  • スチームオーブン
  • その他
  • ダイニング
  • トイレ
  • ふるさと納税
  • ランドリールーム
  • レンジフード
  • 今日のご馳走
  • 家づくり
  • 徒然日記
  • 手作り
  • 水栓・フットスイッチ
  • 洗面室
  • 洗面室
  • 浴室
  • 玄関・外構
  • 美味しいもの
  • 脱衣室
  • 調理器具・家電
  • 調理用品
  • 電子レンジ
  • 食品
  • 食器乾燥機
  • 食器類
  • 食器類
  • 食洗機

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  1. 共働き夫婦の時短キッチン TOP
  2. 脱衣室
© 2021 共働き夫婦の時短キッチン
  • シェア
  • TOPへ