洗面室はリビングを経由せずにアクセスできるように作りました

帰ってから、1)上着を脱いで、2)手洗い。リビングに入る前に済ませられるような動線を確保しました。

間取り

リビングに入る前に、上着を脱いで、手を洗えるようにしました。

間取りの理由

もちろん家族みんなが帰ったら一番に手洗いをします。

それ以上に、例えば業者さん、工事の人、リビングではなく和室に通っていただくようなお客さま、こういった方々が来られたときに本領を発揮します。

リビングでくつろいでいるときにそういった見知らぬ人が通るのは嫌ですよね。おそらく、先方も気遣われるでしょう。

それを避けるため、トイレや洗面室、そして階段は玄関から直接廊下伝いに使えるようにしました。

手洗い用の蛇口は自動で温水

廊下から洗面室に入ると、そのまま右側の蛇口を使うことになります。

こちらの水栓は、手をかざすと水が出る、自動水栓にしました。

しかも、すぐに温かいお湯が出るように即湯システムをつけました。

めちゃくちゃ快適ですよ。

コロナ時代に活躍したこの間取り

その後、コロナが大流行し、手洗いが重要視されるようになりました。

外からウィルスを持ち込まない!家に帰るとまず手洗い!ということが強調されています。

わが家では、帰宅後は玄関に置いているアルコール消毒で手を消毒し、そのまま手を洗いに行くという流れになりました。

この間取りが感染予防にもうまく機能することが判明。

おまけ(コート掛け)

リビングの中に作ろうかと思ったりもしたのですが、動線を考えて玄関に作りました

これが大正解。

小さくても、やはりあるのとないのとでは大違いです。

そして作るなら、ぜひ動線を考えるようにしてみてください。

まとめ

洗面室は、玄関から直接アクセスできるところに作るのがおすすめです